
電話占いと霊感商法、どんな関係があるの?
結論から言えば電話占いイコール霊感商法ではない
「電話占いをしてもらいたいとは思うけど、これってもしかしたら霊感商法なの? 電話占いサイトって、本当に信頼していいの?」と不安を抱く人もいるようです。
それでは、結論からお話しますと、電話占いサイトは霊感商法とはまったく何の関係もない!と言い切って良いでしょう。
なぜなら、電話占いサイトは、その名の通り、インターネット上で占い師や占いに関する情報が掲載されたサイトであり品物を販売したり、占いを無理に勧めることもなく、「お祓いをしないと体の中についた霊や厄を振り払うことができない。」などといって、人を脅したりするものではないからです。
仮に、そのような電話占いサイトが存在するとしたら、すぐに摘発されて厳しい措置を受け、サイト自体が公開できなくなるはずです。
そもそも霊感商法って?
霊感商法という言葉をよく耳にしますが、簡単に言えば巧みなトークで消費者の不安をあおり、商品の購入やサービスの利用などを勧めて高いお金をだまし取るといった手口であり、霊感商法は悪質な詐欺商法のひとつであると言って良いでしょう。
電話占いサイトには、星占いや四柱推命、タロット占いなどの定番の占いが大人気ですが、その一方でヒーリングやチャクラといったジャンルに対応しているサイトもあるようです。
占いはどこか現実離れした世界であり、霊能者による占いでは目に見えない力、科学的に証明することができない不思議な世界観がありますから、占いをどこまで信じるか、人それぞれさまざまな価値観があります。
高級な印鑑を購入させてお金をだまし取る手口も以前はよくありましたが、今ではそれよりも振込み詐欺が増えているようですね。
もし、電話占いサイトの利用料金が他のサイトに比べてあまりにも高額である場合、または「体の中に悪いものがとりついているから、別料金でお祓いをすると運気が向上する。」といった話をもちかけられた場合は、霊感商法である可能性大ですね。
もし、電話占いサイトを利用していて、「これってもしかしたら霊感商法なのでは?」と思い当たるフシがあれば、運営会社の管理人や責任者、電話オペレーターやコンシェルジュなどにすぐに相談しましょう。
サポート体制がしっかりしている電話サイトであれば、まずこのような事態が発生することはありませんが、不審な点があると思われる場合は、すぐに相談することです。
霊感商法でよく使われる言葉は?
電話占いでは霊感商法に関するトラブルについて、ほとんど事例がないと思いますが、もし、このような発言をする占い師がいるとしたら要注意です。
「悪い霊がとりついているので、その霊を取り除くために、別料金が必要。」
「このままでいるとさらに運気が下がり、不幸がやがて訪れるでしょう。運気を高めるために祈祷をするので、別途料金が必要ですが、今回はキャンペーン実施中につき、少しお安くなります。」
このようなトークには決して乗ってはいけません。
占いが好きな人は、占い師の言葉を素直に受け止める人も多いのですが、ともすればそれがかえって悪い結果をもたらす可能性もあります。
「この電話占いサイトって、本当に安全なの?」
と不安に感じる時は、サイトの口コミやランキングなどを閲覧してひとつの判断材料にすると良いですね。